お知らせNews
3月15日(金)IT技術者採用セミナー開催(品川駅高輪口徒歩3分)
IT技術者の採用・体制確保に悩む経営者様・人事/事業責任者様向けセミナー
スカウト返信率80%を実現した採用責任者が語る『技術者採用やってはいけない3つの間違った常識とやるべき3つの手間ひまのかけ方』~営業活動以上の難易度となった技術者採用を成功させる戦略的採用技術~
IT技術者体制の確保に悩まれている方を対象に、約15年前からIT技術者採用を独自のダイレクトリクルーティング手法を用いて実践してきた講師が、その戦略的採用手法をご紹介します
2030年には日本で78.9万人不足すると言われるITエンジニア
既に現時点においても、ITエンジニアの求人倍率は某求人媒体によると8倍前後を推移していると言われるなど、ITエンジニアの採用に苦心している企業は多い状況です。需給バランスがここまで偏り「売り手市場」と言われて久しい状況では、IT技術者の採用や体制の確保は、受注活動以上に難易度の高い業務になっているといえます。
「選ぶ」のではなく、「選ばれる」人材採用成功手法とは
コウェルでは昨期1年で新卒採用を除き約40%の増員に成功しています。即戦力からマネジメント層の技術者という難しい採用をどのように成功させてきたのか。そのポイントは、「選ぶ」のではなく、「選ばれる」ことに認識を切り替え、営業・マーケティングの考え方を徹底的に取り入れることにあります。
一方、中核人材・即戦力技術者・新卒を含む「育成対象となる若手層」など、採用したいターゲットや自社の状況、事業の特色などの条件によって有効な手法は異なり、他社と全く同じやり方がそのまま通用するものでもありません。当セミナーでは、コウェルでこの採用方法を中核として自ら採用活動を進めてきた取締役の吉田謙が、これまであまり公開することの無かったターゲティングや手法選択、スカウト、面接の組み立て方など、求人倍率の高い市場環境下での、採用活動の戦略・方法論などについて、時間の許す限りご紹介します。
主な対象者
以下のような企業・部門の経営者、事業責任者、採用責任者の方向けの内容となっております
講師紹介
吉田 謙(よしだ ゆずる)
株式会社コウェル取締役 管理本部長 兼 HR-Biz本部長
1998年東京大学法学部卒業後、大手通信会社のSE・マーケティング担当を経て、2002年にITベンチャー企業に入社。新規事業責任者としてソフトウェア・ソリューション事業の立ち上げを行う。事業企画・マーケティング・営業・PM業務などを行う傍ら、自身の担当事業を支える中核人材採用を当時一般的でなかった「ダイレクトリクルーティング」の効果的な手法を作り上げ実施。事業拡張期は平日ほぼ毎日1~2名の面談を行い、技術者を中心とした多数の中核人材採用を行う。
2006年に事業立ち上げをプロデューサーとして独立。支援先企業への事業企画支援や資金調達等を行う中、体制構築支援の一環としてIT企業等の中核人材採用を数多く手がける。2011年当社参画後も営業、コンサルティング、管理部門等を担当しながら中核人材の採用を実施。本手法を用いた媒体経由のスカウト返信率は、各媒体平均の2倍近くを推移しており、事業責任者クラスのスカウトでは80%という返信率を記録したこともある。よりお客様の悩みに幅広く対応できる企業を目指したい思いから、HR-Biz本部を設立。強い意志をもって成長を目指す、企業と技術者の良い出会いを増やすため日々活動中。
開催日時
2019-03-15(金) 15:30-17:00
場所
AP品川 F+Qルーム(9階)
東京都港区高輪3-25-23(京急第2ビル)
当日プログラム
15:00~15:30 受付
15:30~16:30 技術者採用、やってはいけない3つの間違った常識と、やるべき3つの手間ひまのかけ方
~営業活動以上の難易度となった技術者採用を成功させる戦略的採用技術~
株式会社コウェル 取締役 管理本部長兼HR-Biz本部長 吉田 謙
16:30~17:00 質疑応答
主催
株式会社コウェル
協力
オープンソース活用研究所